映画 「やさしい本泥棒」2015/06/01 12:23

 最近観た映画です。感動しました。
 第二次世界大戦中、ナチスの蛮行が横行する中で、当時のドイツに、少数かもしれませんが、自分の身の危険を顧みず、ユダヤ人をかくまった人々が居たことは知られています。この映画はそのような状況の渦中に生きた少女の物語です。お勧めです。

<ウイキぺディアより>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E6%9C%AC%E6%B3%A5%E6%A3%92

 『やさしい本泥棒』(原題: The Book Thief)は、2013年にアメリカ合衆国で制作されたドラマ映画(英語版)。マークース・ズーサック(英語版)のベストセラー小説『本泥棒(英語版)』を原作にしている。

 日本では当初2014年に劇場公開される予定だったが中止となり、2015年1月7日にソフトレンタルが開始され[3]、2015年6月3日にソフト発売がなされた。

ストーリー
1938年。第二次世界大戦前夜のドイツ。軍部による赤狩りからの逃亡を余儀なくされた共産党員の夫婦は、道中で幼い息子を亡くしながらも、娘のリーゼルをミュンヘン近郊の田舎町へ里子に出すのだった。だが、途中弟が急死。二人来る筈が一人しか来なくて、給付金が少なくなり、養母のローザはリーゼルに対して冷たく当たるのであった。一方、養父のハンスはリーゼルを温かく迎え、読み書きができない彼女に優しく教えてあげるのだった。こうして読み書きを覚えたリーゼルは、様々な本を通じて知識や勇気、希望を手に入れていく。しかし、ドイツはナチスの統治下に置かれ、ついに読書までも禁止されてしまう。そんなある日、反ユダヤ主義による暴動で数多くの本が広場で焼かれているのを見たリーゼルは、そこから一冊の本を盗み出す。

http://video.foxjapan.com/release/bookthief/

コメント

_ 彬風 ― 2015/06/01 20:38

あるまじき 「焚書」 事件ですねぇ。。。記録映画の実写
フィルムを以前、観ました。炎に本を投げ込む人たちの   「得意満面」 ”引き攣った笑い顔” も恐ろしい映像でした。

_ 大坂忠 ― 2015/06/01 23:50

彬風さん、焚書という言葉は音を聞くと何か難しそうに感じます。英語のbook burningは文字で見ても音で聞いても簡単ですね(笑)
焚書の時代の再来などにならないようにと、せつに願っています。

_ 前田國輝 ― 2015/06/12 14:04

先日の青森県知事選の開票結果は、反核燃候補者が、社民、共産票の2倍に当たる12万票を集め、健闘しましたが、現職の4選を許しました。反核燃の流れがなかなか浸透しないのが残念です。
我が家の前には色とりどりのバラが咲いています。妻が趣味で栽培しています。狭い庭はトマト、胡瓜、苺等が今はまだ小さく、実をつけるのが、楽しみです。
6月に入り、体調も良く、快適な毎日を送っています。
では又。

_ 紫庵 ― 2015/06/12 20:11

紫庵と申します。
どうもご無沙汰しております。
連絡が遅れまして申し訳ございませんが、北海道新聞社の小樽支社のギャラリー「おあしす」で、10日から私の写真展(個展)を開催中です。
今回は、比較的皆さんに喜んで頂けると思う草木の作品を32枚展示しました。
写真展のタイトルは、HP&ブログの「艸木叢林」をそのままに使用しました。
小樽ジャーナルというインターネット新聞に掲載され、今日は道新の取材がありましたので、明日の朝刊か夕刊に載ると思います。
23日まで開催しておりますので、ご都合が良ければ、大坂さんにもご観覧頂けますと何よりです。
本来でしたらメールでのお知らせが正しいのでしょうが、メールアドレスが判りませんので、失礼ながらも、こちらにてご案内させて頂きました。

_ 大坂忠 ― 2015/06/13 22:47

前田君、お久しぶりです。知事選は残念です。しかし、あきらめず、粘りで核発電=原発を止めましょうよ。憲法問題も然りです。
体調が良いとのこと、嬉しいですね。僕の方は展の準備の追い込みでバタバタしています。何しろ半世紀近くも夢に見た「僕のパリ」の展ですから、これまでにない緊張感を覚えています(笑)

_ 大坂忠 ― 2015/06/13 23:09

紫庵さん、お久しぶりです。ちょうど1年ぶりぐらいになりますか。西窪さんの展の時に投稿をいただいたんでしたね。
HPを拝見しました。展の開催、おめでとうございます。
>私の撮影の分野はネイチャーフォトです。
僕にとっては最も縁遠い分野ですが・・。
花びら一枚の作品は印象的ですネ。なにやら林芙美子の「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」を思い出していました。
小樽へは日にちの確約はできませんがお伺いしたいと思っています。毎日在廊していますか。
先月パリに行ったときに西窪さんと会ってお話をしてきました。2016年11月に「GALLERY SOU(創)」で企画展が開催されます。
僕は7月1日からの新宿での展の最後の追い込みをやっているのですが少々ばて気味です(笑)

_ 彬風 ― 2015/06/20 22:30

「やさしい本泥棒」 を今宵、しみじみ鑑賞しました。
いい映画でした。。。主人公の描写もさることながら、
一般市民の多くを 「ナチとは無縁」 に描き出した映像、
初ての鑑賞体験でした。

_ 大坂忠 ― 2015/06/20 23:34

彬風さん、真に「勇気ある人々」がいたんですね。当時のドイツ国内以外にも。「シンドラーのリスト」もそれを描いている傑作ですよね 。

_ 彬風 ― 2015/06/23 05:10

「シンドラーのリスト」 昨夕、DVD が届き早速、鑑賞しました。 この50余年、色んな本も読み、各種映画も観ました。 それなりに諸々を承知してるつもりでしたが 、当時
ドイツに、こうした実業家が存在した史実、全く知りませ んでした。 まさに 「真に勇気ある人々」 の行いに胸が打たれました。加えて凄い臨場感! あたかも自分自身、「
人種選別」 の場や強制収容所に存在させられていえる様に錯覚に陥りました。こういう映画作りが 「生きて」 いた事にも、併せて感動させられました。

_ 大坂忠 ― 2015/06/23 21:04

「戦場のピアニスト」はご覧になっていますか。同系統の作品です。秀作ですね。今度、僕の映画履歴でもお見せしましょうかね(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tadashi.asablo.jp/blog/2015/06/01/7660020/tb

Free Access Counter Templates