Yahooの記事~びっくりした~2011/06/15 09:57

 なぜか分かりませんがヤフーの経済記事のトップに僕の記事が・・。
東京の友人が電話で教えてくれました。電話を受けながら開いてみたらありました。びっくり仰天。
 いつまで出ているかは分かりませんが・・・。

Yahoo→「経済」→「産業」です。
または、Yahooのロゴの下の「ニュース検索」に大坂忠と入れてください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000004-impress-ind

僕の45年間-1392011/06/15 23:49

 パリから戻り、またゴーン、キーンという騒音と油まみれの旋盤との戦いが始まりました。しかし、気分は上々でした。
 やはり僕のイギリスでの最大の目的は英語を何とかする、でしたから非英語圏のパリでの経験は大きな自信となりました。おかしなもので自信を持って英語に接すると、突然、格段の上達をしたような気がするのです。 自信がないときには、何事も同じかもしれませんが気が散漫になり物事に上手に集中が出来なく、いい結果を生まないのだろうと思います。

 英語の学校には授業料が払えず通っていませんでした。そこで、僕は自習をしっかりとすることを自分に言い聞かせていました。英語学校で使っていた教科書を使っての自習もなぜかパリから帰ってきて以来、魔法がかかったように順調に分かるようになりました。

 先回書いたように、英語圏では当然ながら無限と思えるほどの単語数や、文法も初心者向けの配慮など全くなく、そのような英語の海で溺れないように懸命に泳がなければなりません。特に英国ではどんな英語を話すかがその人の知的レベルや育ちの判定の一番大事な道具なのです。
 僕がどんな人間に見られようとどうでも良かったのですが、しかし、「◎◎さんはどんな人なの」という会話で、人物評価に頻繁に使われる表現は「He/She speaks good English.」という表現です。そのことがその人の全人格を表現しているわけで、正しく美しい英語を話すことは全ての面で得なことなのです。
 日本語の社会では「あの人はいい日本語を話す人です」という表現は無いだろうと思います。

 「You speak good English.」と面と向かって云われるのは、言い換えれば「あなたは外国人だけれど言っていることは分かります」という程度の意味しかありません。しかし、僕にとってはそう言われるようになるまでも大仕事でした。

 その旋盤工場での仕事は一年くらい続いたように思います。やはり町工場ですから仕事の受注量は不安定なようでした。

 写真はエッフェルタワーの足元。2005年12月
Free Access Counter Templates