所得補償 共産党小池晃さんの動画解説2020/04/07 10:47

 安倍政権に落胆、失望、そして、絶望を覚えます。

▼住民税の均等割非課税世帯というのは、給与所得者で言えば、月収8万円。単身者で月収8万円。

▼月収17万円の単身のサラリーマンが月収9万円になったとしても、これでは対象にならない。

▼フリーランスの場合、必要経費を除いて、年収で35万円。月収で月3万円とならなければ、対象にならない。月収が7万円の人が4万円になっても対象にならない。
 
▼対象者が非常に狭いし、必要な人に給付されない可能性が高い。」

▽ 動画はこちら 一分半 ▽
https://twitter.com/nekocom/status/1247164470348017664?s=20

コメント

_ ぷろこるはるむ ― 2020/04/11 00:38

医療機関はコロナ禍で機能不全と聞いております。先生が早く安全に手術を受けられますことを、祈念いたします。お大事になさってください。また東京でお会いできますことをを願っております。

_ 大坂忠 ― 2020/04/11 01:01

ぷろこるはるむさん、こんばんは。先日の報道で北大病院の医師が新コロナウイルスに感染したと。これでまた、僕の手術が遠のくかとガッカリしました。それにしても、札幌は雪が完全に消えて、人々はタイヤを夏のに変えて、気持ちがウキウキになる季節なのですが・・・今回はだめですね。僕は幸か不幸か、話す相手はマンションの管理員と妻だけです。明日と明後日は妻とだけです。管理員は休みですから(笑)
そんなことで、いつ北大病院の医師から電話が来るか落ち着かない毎日です。
現役の人にとっては大変な事態になっています。くれぐれも感染しませんようにお気をつけてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tadashi.asablo.jp/blog/2020/04/07/9232622/tb

Free Access Counter Templates