ドイツのメルケル首相の演説 ― 2020/03/21 12:22
僕は言葉に力を与える最たる職業は政治家だと思っています。歴史の検証に耐え得る言葉を発する責任を負っています。僕は、メルケル独首相はそれを強く認識していると思うのです。
それにしてもまた、カタカナ語が出てきました。「オーバーシュートovershoot」です。「感染の急激な拡大」とか「爆発的な感染拡大」ではだめなのでしょうか。僕は、発言者は国民を煙に巻いてしまおうとしているのではないかとさえ思うのです。悪い意味で言力を使っていると思います。嗚呼。
というわけで、長文ですがメンケル首相の演説の和訳が見つかりましたので画像ファイルで載せます。赤文字は僕が考える要点です。
Justice must be done ― 2020/03/29 00:18
それにしても、近頃強く感じるのは「正義」を語ることのむなしさです。日本の司法が試される事案だと思っています。
下記のサイトに「私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!」という記事があります。お時間がありましたらお読みになってください。
https://www.change.org/
*******
今日は夫の誕生日です。ご賛同本当にありがとうございました。
赤木俊夫の妻 同代理人弁護士松丸正 弁護士生越照幸
2020年3月28日 —
赤木です
この署名に賛同してくださった方、またスマホやパソコンをお持ちでない方からも沢山の応援の声をいただいています。お礼と感謝を申し上げます。
夫がもがき苦しんで自死を選ぶことになった真相を知りたいです。
きっと安倍首相、麻生大臣にこの声が届くと思います。
今日は54歳で亡くなった夫の誕生日です。
最高のプレゼントを皆さんからいただきました。
本当にありがとうございます。
*************
下記もどうぞ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20200327-00170032/
志村けん 訃報 ― 2020/03/30 10:37
朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASN3Z3D71N3TUCLV004.html?iref=com_flash
タレントの志村けんさん死去 70歳 コロナ感染で入院
志村けんさん
新型コロナウイルスに感染し、東京都内の病院に入院していたお笑いタレントでザ・ドリフターズの志村けん(しむら・けん、本名志村康徳〈しむら・やすのり〉)さんが29日午後11時10分、死去した。70歳だった。
所属事務所によると、17日に倦怠(けんたい)感をおぼえ、自宅で静養。19日から発熱や呼吸困難の症状があり、20日に都内の病院に搬送され、重度の肺炎との診察を受けて入院した。23日に、新型コロナの検査で陽性が判明していた。
東京都東村山市生まれ。1968年の高校卒業直前にドリフの故・いかりや長介さんを訪ねて付き人になり、72年ごろに付き人同士でお笑いコンビ「マックボンボン」を結成した。24歳になった74年春には、ドリフの一員だった荒井注さんに代わってメンバーに。
いかりやさんや加藤茶さん、仲本工事さん、高木ブーさんの先輩に囲まれた生放送の「8時だョ!全員集合」では当初、伸び悩んだが、出身地の「東村山音頭」を歌って頭角をあらわした。
フリーランス補償、乗り出す欧米 ― 2020/03/30 12:32
朝日新聞 朝刊 2020.30.30
フリーランス補償、乗り出す欧米
英、3カ月分・8割支給
米、週600ドル給付金も
▼英国政府
フリーランスらを対象に、月2500ポンド(約33万円)を上限に所得の8割を補償する支援政策を26日に発表した。約380万人が対象になるとみられ、過去3年の確定申告をもとに支給額を決める。3カ月分を支給し、感染対応が長引けば延長もする。
▼ドイツ
自営業者らが3カ月で最大9千ユーロ(約108万円)を受けとれる仕組みを導入し、500億ユーロの予算を確保。
▼フランス
最大1500ユーロ(約18万円)の支援金を出す。
▼イタリアやスイスでも一定額を得られる。
▼日本
フリーランスの人々らを対象に、一定の条件を満たせば日額4100円を助成することを決めた。
#ウィルス研究者の魂の叫び ― 2020/03/30 20:09
僕にとっては、大きな落胆を覚えるニュースでした。僕よりも若いのに何故、と思ってしまったからです。今朝の報道に接して以来、僕はある種の緊張を覚えています。
宮沢孝幸さんの「#ウィルス研究者の魂の叫び」
以下、京都大学 ウイルス・再生医科学研究所
附属感染症モデル研究センター
ウイルス共進化研究分野主宰
https://iinee-news.com/post-20440/?fbclid=IwAR3MpbAYIG7WnOO6NJFYhhCU31-r1PmrOvAWldcMVvQ8H-rzUCxE9YYKpsg
=たった、これだけ!これだけで感染爆発は防げる=
20万のいいねを獲得し、今もっとも注目され拡散されている宮沢孝幸さんのtweetまとめです。
以下はのそホンの一部です。
▼ ▼ ▼
「自分は今、感染している!(無症状で!)」
「誰にも移しちゃいけない!」
そう考えるとこから始まる。
移らんようにするより、「移さんこと」に意識を集中する。
▼ ▼ ▼
人と集まって話をする時は、マスクしろ。
他人と食事する時は、黙れ。食事に集中しろ!
味わえ!友達との会話は食事後でマスクして話せ。それで十分だ!
▼ ▼ ▼
家に帰ったら、速攻手を洗え。
アルコールあるなら、玄関ですぐに吹きかけろ。
ドアノブも拭いとけ。
▼ ▼ ▼
いつかはお前もかかる。
かかった時助かるように、いまからなるべく栄養つけろ。よく寝ろ。タバコはこれを機にやめろ。
ニューズウイーク日本版 ― 2020/03/31 20:25
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92928.php?fbclid=IwAR2RgDCt_9QIGvN8l5I6wrJTsk6NKKoz-9Z1cDshSxhbW6BtdPd3KGy4MRA
ドイツ政府
「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援
2020年3月30日(月)18時30分 モーゲンスタン陽子
<ドイツの救済パッケージでとくに注目を集めているのが、フリーランサーや芸術家、個人業者への支援だ。文化相は「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と断言した......>
25日、新型コロナウイルスによる経済への打撃を緩和するための総額7500億ユーロの財政パッケージがドイツ連邦議会で承認された。長年の財政均衡主義を改め、憲法で定められている借り入れ制限を一時停止、1560億ユーロの新規国債を発行する。さらに株式購入や企業への融資提供目的で設立するドイツ復興金融公庫が、必要に応じ最大2000億ユーロの債券を発行する。
ドイツの救済パッケージでとくに注目を集めているのが、フリーランサーや芸術家、個人業者への支援だ。モニカ・グリュッタース文化相は「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と断言。大幅なサポートを約束した。
最近のコメント